burger
LOGO

バナナとパイナップルの情報発信
バナナ・パイン研究所

  1. TOP
  2. 用語集
  3. 抗酸化物質

抗酸化物質
Antioxidants

活性酸素によって体がダメージを受ける前に酸化を受け、体を守る物質のこと。
体内で増えすぎた活性酸素を除去する働きもあります。主にポリフェノール、カロテノイド、ビタミンA、C、Eなどの種類があります。抗酸化物質には、体内で作られるものに加えコーヒーや赤ワイン、緑黄色野菜、紅茶や緑茶などの食品に含まれるものがあります。毎日の食生活でこれらの食品を適度に取り入れることで、がんや老化、生活習慣病の予防が期待できます。

執筆者:管理栄養士 野口久美子

関連ハッシュタグ

用語集一覧へ
TOP

ピックアップPICK UP

image

ペルーのバナナ史をペルー大使館 一等書記官が語る 〜16 世紀の上陸から 輸出 16 万...

2025.10.22

image

【世界の料理特集】南米編 ペルーの朝ごはん~マハードデプラタノ~

2025.10.22

image

【世界の料理特集】南米編 ペルーの朝ごはん~タカチョ~

2025.10.22

美容ラボBEAUTY LAB

他の記事を見る
image

パイナップルのグルコシルセラミドとセラミドの違い

2024.09.11

image

パイナップルの栄養がスゴい!美容効果抜群の食べてキレイになる果物

2023.12.07

image

毎日パインでスキンケア。パイナップルと美容の関係

2023.04.10

image

管理栄養士が厳選!パインを使った「美肌レシピ」ランキング BEST 5

2023.01.10

健康ラボHEALTH LAB

他の記事を見る
image

「バナナに含まれている栄養素と目の関係とは?」

2024.12.19

image

更年期障害にも⁈ バナナとミックスナッツの相性とそれぞれの効果や簡単レシピもご紹介...

2024.09.12

image

【オリンピックを応援】 オリンピック競技でもあるカヌー選手の食事のサポートを行っ...

2024.07.27

image

【オリンピックを応援】 管理栄養士 古谷彰子の時間栄養学からみた、アスリートやス...

2024.07.25

カテゴリーCATEGORY