メディア担当の方
【目的】
バナナ(CAVENDISH種)は日本で最も多く消費されている果物である。フィリピン等の亜熱帯地域で1年を通じて栽培される。収穫された青バナナは、消費国へ輸出され、国内で熟成し出荷される。生産現地では、収穫されたバナナの一部は選果基準に達しないため、高い栄養価を有するにも関わらず、未利用のまま廃棄されてきた。本研究では、未利用資源である青バナナの高度利用を目的として、免疫賦活能を有する機能性食品素材の製法を検討した。
【方法】
発酵青バナナ末の調製
収穫した青い未成熟なバナナの果実部を粉末化し、青バナナ末を調製した。青バナナ末は独特の渋味を呈する不溶性の粉末であり、このままでは食品素材として利用出来ない。そこで、青バナナ末を各種酵素・微生物等を用いて分解・発酵し、生理機能としてサイトカイン産生促進能を指標とし、可溶性粉末の製法を検討した。
マクロファージ試験
マウスマクロファージ様細胞株 RAW264.7 細胞を用いて TNF-α産生試験を行った。各種製法で調製した発酵青バナナ末を添加し、培養後に回収した培養上清中の TNF-α濃度を、Quantikine ELISA Mouse TNF-α(R&D Systems)を用いて測定した。
マウスマクロファージ様細胞株 J774.1 細胞を用いて貪食活性試験を行った。各種製法で調製した発酵青バナナ末を添加後、ポリエチレンビーズを添加して培養し、ビーズを貪食した細胞の割合を測定した。
【結果】
不溶性の青バナナ末を原料として、ほのかな甘みを呈する可溶性粉末「発酵青バナナ末」を開発した。
「発酵青バナナ末」を添加した RAW264.7 細胞で、濃度依存的な TNF-α産生量増加が認められた。また、同粉末を添加した J774.1 細胞で貪食率の増加が認められた。これらの結果から、「発酵青バナナ末」は免疫賦活能を有することが示唆された。
「発酵青バナナ末」の栄養成分は、成熟バナナと同等であり、味覚的にみても幅広く食品に配合可能である。
発酵青バナナ末の開発
キーワード 発酵 , 青 , バナナ , 開発
バナナとパイナップルの魅力を情報発信!
バナナとパイナップルの学術的・専門的な情報の網羅性においては、総合的なバナナとパイナップルの専門情報サイトとなっております。
本サイトによる情報発信を通じて、バナナとパイナップルの基礎情報や美容・健康価値の理解の一助になるよう推進してまいりたいと考えております。
プロフィールを見る
バナナとパイナップルの魅力を情報発信!
バナナとパイナップルの学術的・専門的な情報の網羅性においては、総合的なバナナとパイナップルの専門情報サイトとなっております。
本サイトによる情報発信を通じて、バナナとパイナップルの基礎情報や美容・健康価値の理解の一助になるよう推進してまいりたいと考えております。
プロフィールを見る