burger
LOGO

バナナとパイナップルの情報発信
バナナ・パイン研究所

  1. TOP
  2. 健康ラボ
  3. バナナはアスリート愛用スナック - 運動時のスタミナとミネラル補給
image first view

健康ラボ

2022.03.09

バナナはアスリート愛用スナック - 運動時のスタミナとミネラル補給

川井 紫夏子 料理編集&食ライター 編集プロダクションもくば舎代表 川井 紫夏子

アマチュアからプロまで、いろいろなスポーツが盛んになるにつれて、スポーツマンのための栄養学が注目されるようになりました。最大の力を発揮するには、何を食べたらよいのかということに、大きな関心が集まっています。バナナはそんなスポーツマンたちの御用達フルーツです。

糖質でスタミナアップ

スポーツにはスタミナが要求されますが、このもとになるのが糖質です。バナナにはこの糖質がスポーツにぴったりの形で含まれています。

糖質には、デンプン、ショ糖、ブドウ糖、果糖などがありますが、それぞれ消化吸収されるまでの時間が違います。デンプンはいくつもの糖が結合しているので分解されるまでに時間がかります。一方ショ糖は2つの糖が結合したもの、ブドウ糖や果糖は最小単位まで分解されているので、比較的早く体内に吸収されてエネルギーに変わります。

バナナにはこれらの糖質が全て含まれているのが大きな特徴です。バナナを食べると、まずすぐに体内に吸収されるブドウ糖や果糖がエネルギー源になります。次にショ糖が、最後にデンプンが消化吸収されます。このように長時間に渡って少しずつエネルギーを供給するので、スタミナが長く続くというわけです。つまり、バナナは即効性と持続性のある、スポーツマンにはうれしいパワーのもとなのです。

スポーツ時のミネラル補給にもバナナを

運動をすると新陳代謝が激しくなり、ミネラルが不足しがちになります。筋肉運動にはカリウムが必要ですが、運動を続けているとカリウム不足になって、筋肉のけいれんを起こしやすくなります。また、汗を大量にかくことでマグネシウムカリウムなどのミネラルも一緒に体外に出されてしまい、体力低下につながります。

そんなミネラル不足を防いでくれるのもバナナです。バナナには筋肉運動を助けるカリウムをはじめ、マグネシウムカリウム、カルシウムなど、運動で失われがちなミネラルがしっかり含まれています。スポーツをする前にバナナを食べれば、スタミナだけでなく、ミネラルも蓄えておくことができるというわけです。

スポーツも、がむしゃらに体を動かすだけでは、体によいどころか体を傷めることにもなりかねません。スポーツをするときには、くれぐれも準備運動とバナナを忘れないようにしてください。

川井 紫夏子

川井 紫夏子 Shikako Kawai

出版社勤務を経て、1985年に「もくば舎」を立ち上げ、主宰する。
各出版社(政界文化社、小学館、講談社、アスコム、
家の光協会などの単行本、MOOK、雑誌の特集記事などの編集に携わる。
同時にメーカーのPR誌の編集や商品コピーなども手掛ける。
昨今の健康ブームにより、「食と健康」をテーマとして扱う機会が多い。

プロフィールを見る

出版社勤務を経て、1985年に「もくば舎」を立ち上げ、主宰する。
各出版社(政界文化社、小学館、講談社、アスコム、
家の光協会などの単行本、MOOK、雑誌の特集記事などの編集に携わる。
同時にメーカーのPR誌の編集や商品コピーなども手掛ける。
昨今の健康ブームにより、「食と健康」をテーマとして扱う機会が多い。

プロフィールを見る

関連ハッシュタグ

健康ラボ一覧に戻る

関連記事OTHER ARTICLE

記事一覧を見る
image

朝バナナ効果 - バナナジュース・スムージーの作り方とアレンジレシピ

2022.03.14

image

更年期障害にも⁈ バナナとミックスナッツの相性とそれぞれの効果や簡単レシピもご紹介...

2024.09.12

image

フルーツで料理にアクセントを - バナナ、パインを使ったおかずアイデア

2022.01.24

image

パイナップルとブロメライン いつ食べるのが効果的?

2023.12.04

image

パイナップルを肉料理に活用!お肉を柔らかくするブロメライン

2022.03.14

image

デュカとは?人気スパイスで中東料理を楽しむレシピ

2022.03.14

image

ビタミンB1が豊富な食べ物とは?パイナップルの栄養

2022.03.10

image

バナナのすごいミネラル効果 - バナナには17種のミネラルが含まれる

2022.03.10

image

パイナップルで夏バテ対策 - ビタミン、クエン酸、食物繊維が消化促進

2022.03.10

image

バナナで簡単&おいしく腸活!管理栄養士が選ぶ、腸活バナナレシピ BEST 5

2023.01.10

ピックアップPICK UP

image

【オリンピックを応援】 オリンピック競技でもあるカヌー選手の食事のサポートを行っ...

2024.07.27

image

毎日バナナで腸活のすすめ

2022.12.28

image

パイナップルを肉料理に活用!お肉を柔らかくするブロメライン

2022.03.14

美容ラボBEAUTY LAB

他の記事を見る
image

パイナップルのグルコシルセラミドとセラミドの違い

2024.09.11

image

パイナップルの栄養がスゴい!美容効果抜群の食べてキレイになる果物

2023.12.07

image

毎日パインでスキンケア。パイナップルと美容の関係

2023.04.10

image

管理栄養士が厳選!パインを使った「美肌レシピ」ランキング BEST 5

2023.01.10

健康ラボHEALTH LAB

他の記事を見る
image

「バナナに含まれている栄養素と目の関係とは?」

2024.12.19

image

更年期障害にも⁈ バナナとミックスナッツの相性とそれぞれの効果や簡単レシピもご紹介...

2024.09.12

image

【オリンピックを応援】 オリンピック競技でもあるカヌー選手の食事のサポートを行っ...

2024.07.27

image

【オリンピックを応援】 管理栄養士 古谷彰子の時間栄養学からみた、アスリートやス...

2024.07.25

カテゴリーCATEGORY

TOP